三国志2-4 湖南文山自筆 古文書古筆切茶道天龍寺僧侶中国美術

¥17250.00

(税込) 送料込み

4.4
コメント

商品の説明

宇宙戦艦ヤマト メカコレクション

ラガディアン-アンディ アンアンドアンディ ソファー掛け 敷き物

独海軍.グラーフ シュペー シャルンホルスト デアフリンガー プリンツ オイゲン

毘沙門天図 昭和45年 小野静以謹画

あんスタ 葵ひなた 2Wink ラブミーモンスター コスプレ 衣装 Mサイズ

七官青磁蓮弁文碗 明時代 大徳寺箱書 ke様

宮本武蔵 工芸画 紅梅鳩図 紙本掛け軸 桐箱

ロイヤルコペンハーゲンロブスターデッシュアールヌーヴォー1960年代A

アンティークレトロフレーム木製額縁ディスプレイオブジェ木枠

三葉虫 化石 fossil ボリビア産 trilobite ノジュール判別⑩

江戸時代に書かれた「三国志」です。 通俗三国志の翻訳者である「湖南文山」の肉筆です。 「三国志」の奥書に、「元禄四年(1691)」との記載と、「湖南文山」の落款があります。 出品箇所の場面は、第一部「桃園結義」の序文で、これから「三国志演義」の物語が始まる部分です。 古筆切は額縁に入っておりますが、糊付け等しておりません。古筆切そのままの状態で額の中に入っております。このまま展示もできますし、将来的に額縁を外していただき、掛軸へお仕立ていただくことも可能です。 <湖南文山について> 江戸時代に「三国志演義」が日本語に初めて翻訳されており、翻訳者は「湖南文山」です。湖南文山は、その後の研究により、「天龍寺の禅僧・義轍が着手し、彼の病没後に弟の月堂が完成させた」との記録が発見され、「湖南文山」は、「義轍」の筆名であることがわかりました。 <国内の現存状況> 「国書総目録」よると、湖南文山自筆の三国志が東北大学にあり、木版は宮内庁書陵部、東京大学、京都大学等に現存していることが書かれています。 <落款や旧所蔵者について> 「三国志」巻3の目次部分に、落款があります。(11枚目の画像) 「壽禎」…江戸時代の仙台藩医・木村寿禎 「玄澤」…江戸時代の蘭学者。大槻玄沢 「義轍」…天龍寺の僧侶・義轍(湖南文山) 上記三名の落款の右側に仙台藩伊達家(竹に雀)の印があります。 出品した古筆に押印されている落款は、仙台藩医・木村寿禎の落款です。 <サイズ> (古筆)縦24.2㎝、横8.1㎝ (額縁)縦34cm、18.3cm ※額縁は木製、表面はガラスです。 <送付方法等> ・ゆうゆうメルカリ便(ゆうパック)にて発送いたします。 ・読み下し文と現代語訳をお付けいたします。 <その他> ご使用の端末により、色合いが異なって表示される場合がございますので、ご了承ください。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##書
商品の状態:
やや傷や汚れあり
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
ゆうゆうメルカリ便
発送元の地域:
宮城県
発送までの日数:
4~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-22 02:55:28

三国志2-4 湖南文山自筆 古文書古筆切茶道天龍寺僧侶中国美術

f17901974472
17250.00 円
もっと見る

商品の情報

配送料の負担
送料込み(出品者負担)
配送の方法
ゆうゆうメルカリ便
郵便局/コンビニ受取匿名配送
発送元の地域
宮城県
発送までの日数
1~2日で発送

メルカリ安心への取り組み

お金は事務局に支払われ、評価後に振り込まれます

出品者

スピード発送

この出品者は平均24時間以内に発送しています

三国志2-4 湖南文山自筆 古文書古筆切茶道天龍寺僧侶中国美術

この商品を見ている人におすすめ