1900年代前期 印判手 染付矢羽根桜文様 17個 蕎麦猪口 湯呑 アンティーク
(税込) 送料込み
商品の説明
ご覧頂きありがとうございます。 こちらの器は1900年代前期(大正~戦前)に製造された「染付矢羽根桜文様向付」でございます。 コバルトブルーの釉薬を用いて、印判手で絵付けがされております。 蕎麦猪口や汲出し、スープを入れてもよいです。 2点ニユウあります。画像9参照 ★寸法★ 口径7.2㎝ 高さ6㎝ (アンティーク食器ですので、数ミリの個体差あります) 陶磁器の町、佐賀県伊万里市在住で古物商(第911100009525)を営んでおります「陶磁器ヨーソロー」と申します。 古伊万里、現代作家もの、個人で製作活動しているレアな窯元、有田焼伊万里焼の陶磁器を中心に出品しております。 未使用品に関しては陶磁器商社、骨董に関しては古物競りやコレクター依頼品でございますので、ご安心くださいませ。カテゴリー:キッチン・日用品・その他##キッチン・食器##食器商品の状態:目立った傷や汚れなし配送料の負担:送料込み(出品者負担)配送の方法:らくらくメルカリ便発送元の地域:佐賀県発送までの日数:3~7日で発送photo_description
Update Time:2025-04-21 19:01:10
1900年代前期 印判手 染付矢羽根桜文様 17個 蕎麦猪口 湯呑 アンティーク
f78676271625
7920.00 円
商品の情報
カテゴリー
配送料の負担
送料込み(出品者負担)配送の方法
ゆうゆうメルカリ便発送元の地域
宮城県発送までの日数
1~2日で発送メルカリ安心への取り組み
お金は事務局に支払われ、評価後に振り込まれます
出品者
スピード発送
この出品者は平均24時間以内に発送しています